日本に【スノーボード】が入ってきて30年以上がたってます。当初は現在みたいにここまで普及すると考えられていませんでした。
*****
90年初頭にスノーボードが台頭始めた頃、スノーボーダーはゲレンデの悪と言われた。
スキー場は、スキーヤーのためという考えの元、スノーボーダーは招かれざる客。
しかし、時代は90年初旬から中盤のスノーボード・バブルとなり、1998年長野五輪でスノーボードは正式オリンピック種目に。
その頃、「ゲレンデの悪」はゲレンデの救世主となった。
今では、スキー場はスノーボーダーになしでビジネスが成り立たないほど、スノーボードが普及し、アメリカでは若者の多くがスキーよりもスノーボーダーをやりたがった。
そんなスノーボードの歴史を振り返ると、そこにはこのスポーツを普及したプロフェッナルが存在する。
創世記にプロと名乗ったライダーたちは、当初、これで飯が喰えるとは思われていないような存在だった。しかし、いつしか1千万プレイヤーや現れ、現在では1億以上も稼ぐプロ・ライダーもいる。
*****
今回スノーボード界でレジェンドと呼ばれる人たちを紹介していきます。
ピーター・ライン Peter line
*****
JPウォーカー、ジェレミー・ジョーンズ、ヨニ・マル二、ヴィレ・イリ・ルオマ、BJライナス、クリス・ダフィシーにデバン・ウォルシュといった、かなり豪華な顔ぶれでスタートしたFORUM。ライダーが中心となって経営するこのブランドを起業したのがピーター・ラインなのだ。
1990年のアメリカ・マウントフッド。まだ無名だった彼は、この当時サマーキャンプのキャンパーだった。90年代の前半にプロスノーボーダーを目指した世界中のライダーたちは、カナダ・ウィスラーかマウントフッドのサマーキャンプにこぞって集まっていた。もちろん当時は、今のようなオフトレ施設もなかったので、ここが最新トリックを習得する唯一の虎の穴であったし、毎シーズン秋に出版されるバイヤーズガイド(ギアカタログ号)に向けて撮影してもらえる、最後のチャンスでもあったからだ。
この頃のマウントフッドには、サマーキャンプというビジネスで大手のハイカスケード、ウィンデルズ、それに弱小のマウントフッドとU.S.S.T.C.*1 という4つがしのぎを削っていた。当時U.S.S.T.C.で日本人キャンパーのコーチに就任していた阿部幹博氏*2 から「シアトルからピーターってセンスのいいガキんちょが来ていて、なまら上手いんだ」と教えられたのを覚えている。その数年後、DIVISION 23というインディーズブランドからシグネチャーボードをリリースするまでは、あっという間だった。実際、ピーターのライディングを見たのはUS OPENのとき。ビッグエアが種目として採用された年だ。虹のグラフィックが入った桃色のボードは、当時としてはかなりトボけた感じだったが、北欧並みにアイシーなアメリカ・ストラットンのキッカーを華麗に舞って見事優勝。次に会ったのは2001年、真夏の東京だった。有明で行われた室内ビッグエアコンテスト「AIR FLY」のときで、ピーターはすでにヒザを悪くしてカーボン製の補助具を着けていた。このとき、1997年にスタートした自身のFORUMは好調。しかし、2006年に中国で初めて行われたワールドクラスのイベント「OAKLEY STYLE MASTER」*3 で会ったときは、すでに会社はBURTONに売却済で「もうただの契約ライダーさ」と元気がなかったのを覚えている。
考えてみれば、スノーボードの世界は80年代にフリースタイルのすべての原型を考え出したテリー・キッドウェルにスタートして、90年代の前半までそれを引き継いだクレイグ・ケリーがいた。このふたりのエリートさとスター性とは違った立ち位置にダミアン・サンダースやショーン・パーマーは存在し、90年代の中期からジェイミー・リンやデイブ・リー*4 らの個性派が加わった。ピーターはこの先人たちのどれにもあてはまらない。唯一似ている存在は、同郷で先輩にあたるマイク・ランケットくらいだろう。2人とも滑りがクリエイティブで、パーティー後の噂話にも欠くことがない。実際にメディアがピーターを語るのはクリエイティブな滑りのことばかりで、それでは現在の最新トレーニングを崇めているのとなんら違いはないと思う。私が思う彼のユニークさは、滑りの面だけでなく、80年代にスケーターがライダーの視点でスケートブランドを興したようにFORUMを仲間と始め、世界的にカッコいいブランドにまで押し上げたマーケティング的な手腕と根性だと思う。80年代にスケーターのスティーブ・ロッコ*5 がWORLD INDUSTRIESを興し、広告規制のタブーをブチ壊したのと同様のことをやってのけたのだ。
残念なことにBURTONは2012年、FORUMの事実上の休眠を発表。これと同時にFacebook上では起業したピーターにブランドを返還する運動が起きるほど、世界中に熱いファンを持っているということだ。彼のアートワークやセンスは、まだジェイミー・リンほど注目されていないが、彼がスケーターでアーティストのマーク・ゴンザレスのような存在にならないという保証も、またどこにもないと思う。ピーターに注目すべきは、これからなのかもしれない。
*****
ピーターラインの映像
Legends of Snowboarding - Peter Line Part 1
キッカーでミスティフリップという俗にいう軸ズレスピンを生み出した。これ以降、様々なトリックを編み出す。起業面ではDIVISION 23というインディーズブランドのライダーを辞めて、ライダー中心のFORUMを興した。近年、デザインやイラストにも才能を発揮。
最後に
サトがまだ中学生だったころにこの「ピーターライン」を知り、滑りのスタイルに惚れ込んでシグネチャーモデルの板を親に頼み買ってもらったのを今でも覚えています。
そのピーターラインが乗っていた板でサトは一回目の骨折をしたのは今となってはいい思い出です。
今日はこの辺で。